- easyMarketsの入金方法と手順
- easyMarketsでおすすめの入金方法
- easyMarketsで入金するときの注意点
こんにちは、ロボックス師匠です。
今回はeasyMarkets(イージーマーケッツ)の入金について解説します。
海外FX業者への入金方法にあるクレジットカード/デビットカード入金ですが、最近はマネーロンダリングの観点からカード決済が廃止された海外FX業者が増えています。
easyMarketsも例外ではなく、現在は対応していません。
しかしそれは直接easyMarketsへ入金できないだけであって間接的にクレジットカード/デビットカードで入金すること自体は可能です。
ちなみにeasyMarketsで現在対応している入金方法はeasyMarkets公式サイトもしくはマイページから確認できます。

easyMarketsのマイページから「入金」をクリックすると上記の画面が表示されますので、「支払い方法選択してください」の項目から希望する入金方法を確認することができます。
この記事では支払い方法のうち日本人がよく利用する以下の入金方法について解説します。
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
- bitwallet
- STICPAY
- bitcoiiin

ちなみに日本のトレーダーは国内銀行送金とbitwalletが同じくらい人気とeasyMarketsの担当サポーターさんが言いよったで
ちなみに当サイト「秒速のFXトレーダー」では、easyMarketsとの2種類のコラボキャンペーンを開催しています。
\ キャンペーン その1 /
口座ランクアッププラン!

特典❶
固定の低スプレッド「VIP口座」の初回入金が通常100万円のところ当サイト経由の開設限定で25万円で開設できます。
特典❷
さらにVIP口座を開設すると他の口座タイプでは受け取れない「初回入金ボーナス」「キャッシュバック」「再入金ボーナス」ももれなく対象です。
\ 絶対におすすめ! /
\ キャンペーン その2 /
初回入金ボーナス増額プラン!

特典
初回入金ボーナスが通常30%のところ、50%に増額されます。
ビットコイン建て口座以外のすべての口座に適用され、特典はおひとり様1回限り有効です。10万円以上のご入金に関しましてはボーナス40%、最大20万円までお受け取りいただけます。

まだ口座開設していない方&追加口座を開設する方はラッキーですね

「ランクアッププラン」か、「入金ボーナス増額プラン」どちらか選択してな。
easyMarketsを始める前に評判や口コミがきになる!という方はeasyMarketsの評判をご参照ください。
easyMarketsへ入金する前に抑えておきたいこと
easyMarketsの入金方法について解説します。
入金手数料は発生しない
まず皆さんが1番気になるであろう入金手数料についてですが、easyMarketsへの入金はどの方法で入金しても手数料はかかりません。
ただし、国内銀行送金の際の振込手数料などの手続き自体にかかる費用は必要ですので注意しましょう。
昨今では国内銀行送金は無料で送金できる場合も多いのですが、海外銀行送金は必ず中継銀行などに送金手数料が発生します。
クレジットカード・デビットカードで直接入金することはできない
冒頭でも申し上げました通り、クレジットカードやデビットカードを使ってeasyMarketsへ「直接」入金することはできません。
easyMarketsのホームページの入金の案内には、「クレジット/デビットカード」と書いてあり、そこに「AstroPay」がありますので、AstroPayを通じてクレジットカードで入金できそうに見えます。
ところが、マイページから入金を選択し、AstroPayをクリックすると入金メニューは以下のメニューしか表示されません。

以前はここに「JCB」と「Mastercard」というメニューがありましたが、日本からJCBやMastercardsに進んで操作すると、「日本からは利用できません」というエラーメッセージが表示されました。
そして現在はカードのメニューも消えています。

クレジットカード入金が復活する見込みはゼロやな。

AstroPayって日本では馴染みがないからカード入金は難しいですね。

どうしてもクレジットカードを使いたいなら手数料がかかるからおすすめはせんけどbitwalletやSTICPAYならできるで。
クレジットカードやデビットカードで入金したいという方は、birrwalletやSTICPAYといったオンラインウォレット決済を利用するのも1つの手です。
ただしクレジットカードからオンラインウォレットに送金するのに手数料が発生するため特別な事情がない限りはおすすめできません。
また、easyMarketsには国内銀行送金に対応していますので、手数料を抑えたい方やなるべく入金手順を省略したい方は国内銀行送金を利用しましょう。
ここからはeasyMarketsが対応している入金方法を順に解説していきます。
\ 当サイト限定!口座ランクアップ特典はこちら /
easyMarketsの国内銀行送金・入金
国内銀行送金とは、日本に済んでいるユーザーが持っている日本国内の銀行口座から、easyMarketsが指定する日本国内の銀行口座に送金することを言います。
国内銀行送金の手順
日本国内で行う通常の銀行振り込みですので、やり方は簡単です。

マイページから「Local bank transfer」を選択し、入金額を記入し、アカウントの所有者名を記入して「次」をクリックすると上記の画面になります。
ここに書かれている銀行口座に指示通り入金しましょう。easyMarketsへ入金する方法としてはこれが1番わかりやすく、簡単で、しかもスピーディーにできます。
注意点は2つです。
- 振込IDを入金時に記載(反映に時間がかかるため)
- 法人口座は銀行送金できない
国内銀行送金の条件は以下の通りです。
詳細 | |
入金額/回 | 2,500円~ |
最高入金額/日 | 制限なし |
easyMarketsの入金手数料 | 無料 |
銀行手数料 | 0~700円程度 |
反映時間 | 1営業日 |
対応通貨 | JPY |
出金方法 | 国内銀行送金 海外銀行送金 |
easyMarketsの海外銀行送金・入金
続いて海外銀行送金について解説します。
海外銀行送金の手順

マイメニューから入金メニューをクリックしてBANK TRANSFERを選択すると上記の情報が表示されます。
この案内通りに送金すれば入金できますが国内銀行送金よりも手数料が高く、反映までの日数もかかります。
ひと昔前は海外にお金を送る場合はこれしか方法がありませんでしたが、最近では海外FX会社が日本国内の銀行を指定したり、仮想通貨で入金したりとスピーディーに送金できるようになっているので使う価値はないでしょう。
海外銀行送金の条件は以下の通りです。
詳細 | |
入金額/回 | 5,000円~ |
最高入金額/日 | 制限なし |
easyMarketsの入金手数料 | 無料 |
銀行手数料 | 3,000円~5,000円程度 |
反映時間 | 1~3営業日 |
対応通貨 | JPY・USD・EUR |
出金方法 | 国内銀行送金海外銀行送金 |
easyMarketsのbitwallet(ビットウォレット)入金
続いてオンラインウォレットで人気の高いbitwalletからの入金について解説します。

easyMarketsでは2番目に人気がある入金方法やで。
bitwalletの入金手順
マイページから入金、bitwalletを選択し、送金金額、アカウントの所有者名、メールアドレスを記入して「次」をクリックすると自動的にbitwalletのログイン画面になります。

bitwalletにログインし、画面の指示に従って手続きをすれば入金できます。入金手続きから反映までが非常に早いのでストレスなく入金手続きは完了します。
bitwalletの条件は以下の通りです。
詳細 | |
入金額/回 | 2,500円~ |
最高入金額/日 | 制限なし |
easyMarketsの入金手数料 | 無料 |
bitwalletへの入金手数料 | 無料 |
反映時間 | 即時 |
対応通貨 | JPY・USD・EUR |
出金方法 | 国内銀行送金 海外銀行送金 bitwallet |
easyMarketsのSTICPAY(スティックペイ)入金
STICPAYを使ってeasyMarketsに入金する場合はまず最初にSTICPAYにアカウントを登録しなければなりません。
アカウントの登録がされていなかったり、easyMarketsに身分証を登録して承認がまだ得られていない場合は下のようなメッセージが表示されます。
日本語的に少しわかりにくい感じがしますが、意味は分かりますから、指示通りに登録すればSTICPAY経由で送金することができます。
STICPAYの条件は以下の通りです。
詳細 | |
入金額/回 | 2,500円~ |
最高入金額/日 | 制限なし |
easyMarketsの入金手数料 | 無料 |
STICPAYへの入金手数料 | 無料 |
反映時間 | 即時 |
対応通貨 | JPY・USD・EUR |
出金方法 | 国内銀行送金 海外銀行送金 STICPAY |
easyMarketsのビットコイン(bitcoin)入金
ビットコインをお持ちの方は、ビットコインをそのままeasyMarketsに入金することができます。
bitcoinの入金手順

マイページから入金、Bitcoinを選択し入金額を記入して「次」をクリックすると上記の画面が表示されます。
ビットコインで入金するためには、この画面の指示にあるとおり以下の点に注意しましょう。
- 入金額は記入した金額のみ可能
- 入金実行まで15分のタイムリミットあり
- ビットコイン以外の仮想通貨は不可
easyMarketsで入金するときのよくある質問
最後はeasyMarketsに入金するときにあるよくある質問にお答えしていきます。
- easyMarketsで入金するときの注意点はありますか?
-
はい、あります。easyMarketsで初めて入金する場合は初回入金ボーナスを最大2,000ドル受け取ることができます。
お受取りには、入金後にサポートにボーナス受取希望のメールを送る必要があります。これから初めて入金する方や、入金してすぐに方はeasyMarkets公式サイトから「入金ボーナスの受取希望」とメールをしましょう。
なお初回入金ボーナスのお受取りは1万円(100ドル)からの入金にのみ受け付けていますのでご注意ください。
- easyMarketsは入金手数料が発生しますか?
-
いいえ、発生しません。
- easyMarketsの最低入金額を教えてください。
-
最低入金額は2,500円です。これは銀行送金・eウォレット・仮想通貨どの入金方法でも変わりません。
ただし、初回入金額は口座タイプによって異なります。
初回 最低入金額当サイト限定 スタンダード口座 2,500円 → 2,500円 プレミアム口座 200,000円 → 50,000円 VIP口座 1,000,000円 → 200,000円 当サイト経由で低スプレッドのVIP口座を開設すると、初回入金ボーナスに加え、再入金ボーナスや取引するたびに換金可能なキャッシュバックも受け取ることができるのでおすすめです。
当サイト限定のキャンペーンを適用する場合はこちらからの口座開設が必須条件です。
- クレジットカード・デビットカードで入金することは可能ですか?
-
いいえ、クレジットカード・デビットカード入金は対応しておりません。
厳密にいうとAstroPayでのクレジットカード・デビットカード入金には対応していますが、日本ではメジャーではありませんのでここでは対応していないとご案内しております。
なお、STICPAYやbitwalletといった電子ウォレット経由での入金には対応しております。
easyMarketsの入金方法のまとめ
easyMarketsへの入金方法はいくつもあり、それぞれメリットがあります。
クレジットカード入金に対応していないのは残念ですが、国内銀行送金に対応しているので、手続きは簡単で送金から着金までもスムーズです。
ビットコインを持っている人やbitwalletに資金がある方もeasyMarketsへ気軽に入金することができます。
当サイトでは、低スプレッド+多彩なボーナスを用意したVIO口座が初回入金額20万円から利用することができます。(初回入金額通常100万円)
コラボキャンペーンの期限は未定なのでこの機会にぜひハイグレードのVIP口座をお試しください。
\ 当サイト限定!口座ランクアップ特典はこちら /