海外FXのpips(ピップス)とは?初心者に分かりやすいように解説!

海外FXのpips(ピップス) とは?
この記事のポイント
  • 1円は100pips、1ドルは10,000pips
  • pipsは為替の最小単位のこと
  • pipsは最小単位を統一するためにある

海外FXや国内FXをしていると、必ず見かけるpips(読み方:ピップス)という単位。このpipsはFXをする上で必ず理解しておかなければなりません

後で詳しく解説しますが、pipsは通貨の最小単位のことで日本円(JPY)であれば「0.01円=1pips」となります。

そして米ドル(USD)は「0.0001ドル= 1pips」となります。

よく、スプレッドの広さを表すときに「最低1.0pips」などと記載されています▼

pips表記
XM公式サイト|口座タイプ

これは、1ロットあたりのスプレッドのことを指しているのです。

例えば、XMのスタンダード口座で1ロット(10万通貨)取引した場合、最低1.0pipsのスプレッドが発生するということを意味します。

100,000通貨 × 0.01円 = 1,000円

つまり、1ロット取引するのに最低でも1,000円のスプレッドが発生します。

0.1pipsや1.2pipsなど数字が用いられるため、数字が苦手な方は面倒に感じてしまうかもしれません。

しかし、このpipsを理解しておくことで、取引において素早い判断をすることができます

また、このpipsの価値を一瞬で計算してくれる便利なツールもありますので、そちらも一緒にご紹介していきます。

目次

海外FXで使われるpipsとは?

FXの取引を始めると、取引画面や書籍でpipsという単語を目にします。

結論から申し上げるとpipsとは、「percentage in point」の略で、通貨の共通単位です。

FXでは日本円や米ドル、英ポンドなど様々な通貨を取引しますが、通貨単位がバラバラでややこしくなるため、共通単位としてpipsが用いられます。

pipsは最小通貨単位の1/100

pipsの単位は「最小通貨単位の1/100」が「1pips」として表され、pipsの桁は通貨によって異なります

例えばドル円の場合、日本円の最小単位である1円の1/100なので0.01円=1銭。

ユーロ米ドルは最小単位は1セントなので1pips=0.01セントとなり0.0001ドルです。

各通貨の最小単位(1pipsの価値)

ユーロ/円、ポンド/円などの場合
日本円の最小単位は1円 → 0.01円( 1銭 )
1pip=0.01円(1銭)
10 pips=0.1円(10銭)
100 pips=1円(100銭)

ユーロ/ドル、ポンド/ドルなどの場合
米ドルの最小単位は 1ドル → 0.0001ドル(0.01セント)
1pip= 0.0001ドル ( 0.01セント )
10pip=0.001ドル(0.1セント)
100pip=0.01ドル(1セント)

↓↓

では実際に10万通貨で取引をしていて50pips勝った時に出る利益を考えてみましょう。

50pips=50銭=0.5円なので1通貨0.5円の利益が出ていることになります。

ですが、今回は10万通貨で取引をしているので、0.5×10万通貨で利益は50,000円です。

pipsはスプレッドの単位にも用いられる

pipsは通貨の共通単位とお伝えしましたが、pipsは買値と売値の差を表すスプレッドにも用いられます。

例えばFX業者がUSDJPYのスプレッドを1pipsで提示している場合、1ドルにつき日本円で1銭の手数料(スプレッド)が発生するということを表します。

また、10,000ドル(1ロット)取引した場合の手数料(スプレッド)は1銭×10,000=100円となります。

この計算をもとにさらに踏み込んでいきましょう。

pipsのスプレッド計算方法

上記の図から手数料(スプレッド)を考えます。

USDJPYの売値が106.181、買値が106.186のとき差額は0.5pipsとなります。これを1ロット取引すると0.5銭×10,000=50円の取引手数料(スプレッド)が発生します。

スプレッドは取引手数料という考え方になるためなるべくスプレッドが狭い海外FX業者を選ぶことが重要です。

当サイトではスプレッドの狭い海外FX業者ランキングを紹介しているので、ぜひそちらもご参照ください。

pipsから損益を計算する方法

スプレッドの次は動いたpips幅からFX取引の損益計算をクロス円とドルストレートの場合、それぞれみていきましょう。

クロス円・ドルストレートとは…クロス円とは米ドルが含まれておらず日本円が含まれている通貨ペアのことを指します。(ユーロ円・ポンド円など)為替取引においては米ドルが基本通貨となるため、米ドルが含まれない通貨ペアはすべてクロス○○と総称されます。
反対にドルストレートは米ドルが含まれている通貨ペアのこと指します。(米ドル円・米ドルユーロなど)

クロス円
日本円を含んだ通貨ペア例
ストレートドル
米ドルを含んだ通貨ペア例
ポンド/円日本円/米ドル
ユーロ/円ポンド/米ドル
オーストラリアドル/円オーストラリアドル/米ドル
トルコリラ/円ニュージーランドドル/米ドル

クロス円で取引したときの損益計算方法

EUR/JPYを10,000通貨取引した場合

レート:108.75円
決済時:108.95円

108.95円ー108.75円=0.20円=20pipsの利益
10,000通貨×0.01となるので1pips=100円
20pips×100円=2,000円

2,000円の利益が発生します。

ドルストレートで取引したときの損益計算方法

●EUR/USDを10,000通貨取引した場合

レート:1.0664
決済時:1.0564

1.0564ドルー1.0664ドル=-0.0100ドル=100pipsの損失
10,000通貨×-0.0100ドル×108.95(ドル円レート)=10,895円

10,895円の損失が発生します。

pipsに関する注意点|まとめ

FXにおいて損益額だけでなくpipsにも意識して取引することは重要です。

しかし、初心者の方はpipsばかりに気がまわると強制ロスカットされてしまうなんて事態にもなりかねません。

そうならないためにも以下の順序を参考にFX取引を行いましょう。

  1. 実際に取引しながら許容できる損失額を見極める
  2. ロット数に応じて利益確定の値幅あるいは損切の値幅を設定する

許容できる損失ラインを見つけてから値幅を設定するのにはもちろん理由があります。

たとえば、最初から損失値幅が20pipsを切ったら損切しようと単一のルールを作ったとしましょう。

しかし、10,000通貨取引時の20pipsと100,000通貨取引時の20pipsでは値幅に10倍以上の差が出てしまいます。

そうならないために、実際に取引をして取引量に応じた値幅を見極める力をつけなければなりません。

利益確定の値幅あるいは損切の値幅を見極めるにはある程度の時間や資金は必要ですが、海外FXには口座開設ボーナス入金ボーナスといった初心者に優しいキャンペーンがたくさん用意されています

pipsに慣れるためにもこれらのキャンペーンは大いに活用して、取引をこなしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FXコンペア管理人のアバター FXコンペア管理人 専業トレーダー

海外FX専業トレーダー|月間最高利益3,000万円

まだまだ認知度の低い海外FXを身近に、そして安心して利用できるよう独自で調べた最新情報をインプット・アウトプットするための情報サイトです。

目次