FXGTで利益を獲得して早く出金したいけど、出金方法が分からなくて困っている人もいるでしょう。
今回はそんな方に向けて出金方法について、どこよりも詳しく分かりやすくまとめました。
さらに出金する前に、事前に熟知しておくべき点についてもまとめているので、ぜひご参照ください。
FXGTの出金方法一覧
FXGTで出金する方法は、海外銀行送金・クレジットカード・電子決済サービス・仮想通貨の4種類があります。
詳細 | 出金手数料 | 最低出金額 | 反映時間 | |
---|---|---|---|---|
銀行送金 | 海外銀行振込 | 無料 | 10,000円 | 2~5営業日 |
クレジットカード デビットカード | Master | 無料 | 5,000円 | 2営業日 |
JCB | 1,000円 | |||
電子決済 | bitwallet | 無料 | 1,000円 | 48時間以内 |
STICPAY | 無料 | なし | ||
仮想通貨 | BTC | 無料 | 0.005BTC | 48時間以内 |
ETH | 0.05ETH | |||
XRP | 25XRP | |||
USDT | 25USDT |
クレジットカードの出金は返金扱いとなり、入金額のみ出金可能となるので注意してください。
出金は国内銀行送金に非対応
FXGTは入金時、国内銀行に対応していましたが出金時は海外銀行送金に対応しています。
海外銀行送金になることで以下のデメリットが発生するのでご注意ください。
- 銀行手数料と仲介手数料で5,000円ほど差し引かれる
- 出金申請から口座への反映時間に最大5日程度かかる
- 対応していない銀行口座がある
まず手数料に関してですが、国内銀行の場合国内銀行→国内銀行間でのやり取りで手数料も最大でも700円程度ですが、海外銀行送金になることで海外銀行→仲介銀行→国内銀行と3STEPの工程が発生し手数料もそれぞれに発生するのでどうしても割高になり時間も要してしまいます。
また仲介銀行を使う際はSWIFTコードと言われる各社銀行に割り当てられたコードが必要のため一部銀行では出金対応していません。SWIFTコードがある大手銀行は以下をタップしてご確認ください。
ちなみにPayPay銀行やセブン銀行はSWIFTコードがありませんのでご注意ください。
FXGTには出金手数料は発生しないが隠れ手数料がある
先ほどの銀行手数料と重複しますが、出金に際して発生した隠れ手数料はbitwalletやSTICPAYにも発生します。
例えばFXGT→bitwallet→国内銀行で出金したとすると、FXGTからbitwalletへ手数料は発生しませんが、bitwalletから国内銀行口座へ出金する際、bitwalletへ824円の出金手数料が発生します。
FXGT→STICPAY→国内銀行で出金する場合は、FXGTからSTICPAYへの手数料は発生しませんが、STICPAYから国内銀行口座へ出金する際、STICPAYへ出金手数料として800円+出金額の1.5%の手数料が自動的に差し引かれます。
筆者の見解としては、手数料が安く、口座反映も早いbitwalletがおすすめです。FXGTでは、入金と出金の方法は一緒である決まりがありますが、 bitwalletは入出金共にコストパフォーマンスに優れています。
STICPAYも優れているように見えますが、STICPAY側でかかる出金手数料が bitwallet と比較して、高くなるのでお気をつけください。
FXGTの各種出金方法の手順・やり方
続いてFXGTの各種出金方法を画像を用いて解説していきます。
海外銀行送金
FXGTで銀行送金を行うためには、先に出金先口座を登録する必要があります。
出金先口座の登録方法
出金先口座の登録手順から説明していきます。

FXGTのマイページにログインしたあと、右上にある「設定」をクリックします。

設定メニュー画面にある「法定通貨ウォレット」をクリック。

3種類の法定通貨の中から、希望の通貨を選び「⊕」をクリック。

送金先の銀行情報を入力したあと「アカウントを追加」をクリックします。

FXGTから銀行口座の認証を求める自動メールが送られてきます。
メールを開いて「銀行口座を認証」をクリックすれば、出金先口座の登録は完了です。
銀行送金の手順
出金先口座の登録を終えたら出金手続きを行います。

FXGTのマイページ画面の下にある「出金」をクリックしましょう。

3種類の法定通貨の中から、希望する通貨の「・・・」をクリック。
「出金」が表示されるので再度クリックします。

出金金額入力ページに移動したら、金額出金額を入力して「次へ」をクリック。

確定事項に全てチェックを入れ、最後に「出金を確定する」をクリックすれば完了です。
クレジットカード
クレジットカードで出金する際は、カードの認証を済ましてから出金申請を行ってください。
クレジットカードの認証手順
クレジットカードの認証手順から説明していきます。

まず、マイページ画面の下にある「出金」をクリックします。

日本円通貨の三角表示(赤枠)している部分をクリックします。

クレジットカードの認証画面に移動し「認証に進む」をクリック。

「認証」をクリックします。

「表面をアップロード」をクリックして、ご自身で撮影したクレジットカードの表の写真を選びアップロードします。
「ステップ2へ進む」をクリックして、クレジットカードの裏の写真のアップロードも行ってください。
認証申請終了後、FXGTから認証が受理されたら完了です。
クレジットカード出金手順
クレジットカードの認証が完了したら出金申請を行います。

出金ページに移動して、日本円通貨の「・・・」を選択して「出金」をクリック。

出金金額入力画面に移動して、入金金額を入力したら「次へ」をクリック。

確認事項に全てチェックを入れて、最後に「出金を確認する」をクリック。

セキュリティコードの入力画面に移動したあと、FXGTから自動メールが送られてきます。
自動メールに記載されている、セキュリティコード(4桁の数字)を入力して完了です。
bitwallet
bitwalletで出金するためには、先にbitwalletの認証を済ませてから出金申請する必要があります。
bitwalletの認証手順
bitwallet の認証手順ついて説明していきます。

FXGTのマイページの右上にある「設定」をクリック。

出金ページの「法定通貨ウォレット」をクリック。

「オンラインウォレット」を選択したあと、「オンラインウォレットの追加」をクリック。

①「bitwallet」を選択。
②bitwalletに登録しているメールアドレスを入力。
最後に「進める」をクリックします。

「認証」をクリック。
書類のアップロード画面に移動するので、bitwalletのアカウントをスクリーンショットした画像をアップロードします。
FXGT側で認証を受理されたら完了です。
bitwalleの出金手順
bitwalleのアカウント認証を終えたら、出金申請を行います。

まず、マイページ画面の下にある「出金」をクリックします。

3種類の法定通貨の中から、希望する通貨の「・・・」をクリック。
「出金」が表示されるので再度クリックします。

出金金額入力ページに移動したら、金額出金額を入力して「次へ」をクリック。

確認事項に全てチェックを入れ、最後に「出金を確定する」をクリックして完了です。
STICPAY
STICPAYもbitwalleと同じように、先にSTICPAYのアカウントの認証を済せてから出金申請を行ってください。
STICPAY認証手順
STICPAYの認証手順について説明します。

FXGTのマイページの右上にある「設定」をクリックします。

出金申請ページの「法定通貨ウォレット」をクリック。

「オンラインウォレット」を選択したあと、「オンラインウォレットの追加」をクリック。

①「STICPAY」を選択。
②STICPAYに登録しているメールアドレスを入力。
最後に「進める」をクリック。

「認証」をクリック。
書類のアップロード画面に移動したら、STICPAYのアカウントをスクリーンショットした画像をアップロードします。
FXGT側で認証を受理されたら完了です。
STICPAYの出金手順
STICPAYのアカウント認証を終えたら、出金申請を行います。

マイページ画面の下にある「出金」をクリックします。

3種類の法定通貨の中から、希望する通貨の「・・・」をクリック。
「出金」が表示されるので再度クリックします。

出金金額入力ページに移動したら、金額出金額を入力して「次へ」をクリック。

確認事項に全てチェックを入れ、最後に「出金を確定する」をクリックすれば完了です。
仮想通貨
仮想通貨で出金するためには、事前に出金先アドレスを登録しておく必要があります。
仮想通貨の送金アドレス追加手順
送金アドレスの追加手順を説明していきます。

FXGTのマイページにログインしたあと、右上にある「設定」をクリックします。

設定メニュー画面にある「仮想通貨ウォレット」をクリック。

4種類の仮想通貨の中から、希望の通貨を選び「⊕」をクリック。

必要項目を入力したあと、最後に「○○アドレスを保存」をクリックして完了です。
仮想通貨の出金手順
出金アドレスの登録を終えたら出金申請を行います。

マイページ画面下にある「出金」をクリックして、出金申請ページに移動します。

出金したい仮想通貨を選択します。
出金金額入力ページに移動して、希望出金額を入力後「次へ」をクリックします。

確定事項に全てチェックを入れ、最後に「出金を確定する」をクリックすれば完了です。
FXGTで出金する際の注意点
FXGTで出金申請する前に事前に把握しておくべきことがあります。必ず以下のことを抑えたうえで、出金するようにしてください。
出金する前にMT5からewalletへ資金移動させる
FXGTでは出金申請する前に、MT5口座の資金をewalletへ移動させておかなければなりません。
MT5口座からewalletへの資金移動は、以下の3つの手順です。
- マイページにログインしたあと「ewalletへ資金移動」をクリックします
- 資金移動させたいMT5口座を選択
- 金額を入力後「ewalletへ資金移動」をクリックして完了です。
出金には書類のアップデートを済ませておく
FXGTで出金するためには事前に書類をアップロードし、アカウントの認証を完了している必要があります。アカウントの認証には1~5日程度かかるので、早めに済ましておくようにしましょう。
ボーナスは出金できない
FXGTでは利益分の出金は可能ですが、ボーナス自体は出金することができません。また、MT5口座からeWalletに資金移動した段階で、全てのボーナスが消滅してしまうので注意してください。
出金拒否される場合がある
FXGTでは、以下のような利用規約違反となる行為を行った際は、出金拒否される可能性があります。
- マネーロンダリングになる行為
- 一人で複数のアカウントを保有している
- 複数口座間での両建てや他業者を挟んでの両建て行為
このような利用規約違反はFXGTにかかわらず、どの海外FX業者でも設けられていることです。普通に取引している限りは、出金拒否になることはないので安心してください。
ポジションを保有したまま出金
FXGTでは、ポジションを保有している口座でも出金することは可能です。ただし出金できる金額は、証拠金維持率が10%を下回らないことが条件です。
FXGTの出金方法についてまとめ
FXGTの出金方法は、それぞれメリット・デメリットがありますが、総合的に見て bitwallet が最もおすすめでしょう。
口座凍結されると出金できなくなるので、利用規約はしっかり守るようにしてください。悪意がなくても規約違反と判断された場合は、口座凍結を受けて出金拒否になる恐れがあるので、事前に利用規約は確認しておくとよいでしょう。
