- スプレッドが広がりやすい時間帯
- GEMFOREXの平均スプレッド
- GEMFOREXの早朝スプレッド
- GEMFOREXの最大スプレッド
- 早朝向きのトレード方法
狭いスプレッド、最大レバレッジ1000倍、豪華なボーナスなどがトレーダーに人気のGEMFOREX(ゲムフォレックス)。
今回はそのGEMFOREXの取り扱っている全銘柄のスプレッドについてご紹介します。

師匠!GEMFOREXはスプレッドが狭いと聞いたんですが本当ですか?

その通りや。GEMFOREXは口座タイプによってスプレッドが違うんやけど断トツでノースプレッド口座が狭いと言われとるで。
百聞は一見に如かずですので、まずは現在のオールインワン口座とレバレッジ5000倍口座のメジャー通貨のスプレッドを見てみましょう。
GEMFOREXは特にメジャー通貨のスプレッドが狭いと言われていますが、早朝スプレッドとなるとスプレッドの広がりは避けられません。
そこで今回はGEMFOREXの「平均スプレッド」「最小スプレッド」「最大スプレッド」をご紹介します。
\ 口座開設ボーナスの受取りはこちら /
GEMFOREXにはオールインワン口座、ノースプレッド口座、レバレッジ5000倍口座がありますが、口座タイプによってスプレッドは異なります。
オールインワン口座 | ノースプレッド口座 | レバレッジ5000倍口座 | |
---|---|---|---|
基本通貨 | 日本円・米ドル | 日本円・米ドル | 日本円・米ドル |
ロット数 | 0.01Lot | 0.01Lot | 0.01Lot |
初期預託金 | 100円($1) | 30万円($3000) | 10万円まで |
レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 5000倍 |
主要通貨のスプレッド | 平均~やや狭い | 狭い | 平均~やや狭い |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
予約注文 | 指値、逆指値 | 指値、逆指値 | 指値、逆指値 |
チケット単位のロット制限 | 30Lot | 30Lot | 30Lot |
口座単位の保有ポジション数 | 30(新規指値注文含む) | 30(新規指値注文含む) | 30(新規指値注文含む) |
今回はGEMFOREXのスプレッドについて「口座タイプ別」「時間帯別」に調査しましたのでぜひご参照ください。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の平均スプレッド一覧
GEMFOREXの取り扱い銘柄は大きく分けると以下の4種類があります。
- 通貨ペア 31種類
- 株価指数 10種類
- エネルギー 2種類
- メタル(貴金属) 2種類
通貨ペア | 貴金属 | 株式指数 | エネルギー | コモディティ | 仮想通貨 | |
---|---|---|---|---|---|---|
銘柄数 | 31 | 2 | 10 | 2 | 0 | 0 |
今回はGEMFOREXで取り扱っているすべてのスプレッドを一覧表にして一挙にご紹介します。
主要銘柄の平均スプレッド一覧
まず最初に皆さんが1番気になるであろうメジャー通貨ペアの平均スプレッドをご紹介します。
GEMFOREXには「オールインワン口座」と「ノースプレッド口座」と「レバレッジ5000倍口座」の3種類の口座タイプがありますが、オールインワン口座とレバレッジ5000倍口座のスプレッドは一緒です。
以下は、各口座タイプの主要通貨ペアの平均スプレッドの比較です。
オールインワン口座 レバレッジ5000倍口座 | ノースプレッド口座 | |
---|---|---|
EUR/USD | 1.2pips | 0.3pips |
GBP/USD | 2.1pips | 1.3pips |
USD/CHF | 1.9pips | 1.5pips |
AUD/USD | 1.5pips | 0.3pips |
USD/CAD | 2.0pips | 0.8pips |
USD/JPY | 1.2pips | 0.3pips |
EUR/JPY | 1.4pips | 0.5pips |
GBP/JPY | 1.9pips | 1.0pips |
オールインワン口座とレバレッジ5000倍口座でも十分狭いスプレッドが提供されていますが、ノースプレッド口座のスプレッドはさらに狭いことがわかります。
主要銘柄以外にもGEMFOREXのスプレッドは狭いのが特徴です。
では続いて、「オールインワン口座」と「ノースプレッド口座」と期間限定で受け付けていた「レバレッジ5000倍口座」の平均スプレッドを全銘柄まとめて一覧表にしてご紹介します。
FX通貨ペアのスプレッド一覧
GEMFOREXの通貨ペアは現在31種類用意されています。(青字は各銘柄の平均スプレッドで1番狭いスプレッドを表しています。)
銘柄名 | オールインワン口座 レバレッジ5000倍口座 | ノースプレッド口座 |
---|---|---|
USD/JPY | 1.5pips | 0.3pips |
CHF/JPY | 3.3pips | 1.5pips |
AUD/CAD | 3.1pips | 2.4pips |
AUD/JPY | 2.6pips | 0.6pips |
AUD/NZD | 3.0pips | 1.9pips |
AUD/USD | 1.8pips | 0.3pips |
AUD/CHF | 2.7pips | 1.4pips |
CAD/JPY | 3.1pips | 1.2pips |
EUR/AUD | 3.3pips | 1.5pips |
EUR/CAD | 3.1pips | 2.0pips |
EUR/CHF | 2.4pips | 0.7pips |
EUR/GBP | 1.6pips | 0.3pips |
EUR/JPY | 1.7pips | 0.5pips |
EUR/USD | 1.5pips | 0.3pips |
EUR/NZD | 3.8pips | 3.1pips |
EUR/ZAR | 235.8pips | 68.3pips |
GBP/AUD | 3.8pips | 3.1pips |
GBP/CHF | 4.0pips | 1.6pips |
GBP/JPY | 1.7pips | 1.0pips |
GBP/USD | 2.2pips | 1.3pips |
GBP/NZD | 6.9pips | 2.9pips |
GBP/CAD | 4.2pips | 2.4pips |
NDZ/JPY | 2.9pips | 1.2pips |
NZD/USD | 3.0pips | 1.1pips |
USD/CAD | 2.2pips | 0.8pips |
USD/CHF | 3.3pips | 0.3pips |
USD/CNH | 18.4pips | 17.3pips |
USD/SGD | 3.4pips | 3.2pips |
USD/TRY | 109.7pips | 20.3pips |
USD/MXN | 183.8pips | 53.3pips |
USD/ZAR | 16.0pips | 15.0pips |
貴金属(ゴールド・シルバー)のスプレッド一覧
GEMFOREXの貴金属ペアは米ドルペアのみで現在2種類用意されています。(青字は各銘柄の最小平均スプレッドです。)
銘柄名 | オールインワン口座 レバレッジ5000倍口座 | ノースプレッド口座 |
---|---|---|
XAU/USD(金) | 3.4pips | 2.1pips |
XAG/USD(銀) | 3.2pips | 2.0pips |
株式指数のスプレッド一覧(オールインワン口座のみ)
株式指数は代表的な10種類が用意されていますが、取引できるのはオールインワン口座のみです。
銘柄名 | オールインワン口座 |
---|---|
JPXJPY | 1.0pips |
CACEUR | 18.0pips |
DAXEUR | 30.0pips |
FTXGBP | 27.5pips |
NASUSD | 20.0pips |
DOWUSD | 42.0pips |
S&PUSD | 7.0pips |
ASXAUD | 30.0pips |
ESXEUR | 26.0pips |
HSXHKD | 0.8pips |
エネルギーのスプレッド一覧(オールインワン口座のみ)
エネルギーはブレント原油と軽質スイート原油の2種類を取り扱っていますが、お0ルインワン口座のみで取引が可能です。
銘柄名 | オールインワン口座 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
BRTGBP | 0.5pips | 66倍 |
WTIUSD | 0.5pips | 66倍 |
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の週末・週明けの早朝スプレッドは広がる傾向が高い
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドは平均~狭いとわかりましたが、広がりやすい早朝や週明け、年末年始などの連休明けはどうなるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、広がりやすいタイミングの実際のスプレッドをご紹介します。そもそもなぜスプレッドが広がるのかというと、市場の流動性が低くなるという理由が挙げられます。
流動性が低いのは主に「早朝」「週明け」「年末年始」「クリスマス(ホリデーシーズン)」などです。
年末年始やクリスマスは、海外トレーダーも大型連休に入るため流動性が低くなりスプレッドが広がる可能性が非常に高いのです。
では早朝の場合は一体何時ごろが広がるのか具体的にみていきましょう。
スプレッドが広がりやすい時間帯は日本時間の朝5時~8時あたり

流動性が低い早朝がいつなのかというとロンドン市場・ニューヨーク市場・東京市場が重ならないときが当てはまります。
具体的にいうと日本時間の朝5時~8時あたりです。
この時間はロンドン市場・ニューヨーク市場・東京市場がクローズしているため、非常に流動性が低くなるのです。

日本時間の朝5時~8時がスプレッドが広がりやすくて、逆にスプレッドが狭めで急変が少ないのは日本時間の13時ごろやで。
オールインワン口座の実際の週明け早朝スプレッドを調査
GEMFOREXの平均スプレッドと週明け早朝のスプレッドを比較してみました。
USDJPY(ドル円)|オールインワン口座
まずはオールインワン口座の週明け早朝のドル円スプレッドです。オールインワン口座は、日中の平均スプレッドが1.6pipsほどですが、週末のタイミングは15.2pipsまで広がりました。
| 最大スプレッド | 日中の平均スプレッド |
---|---|---|
週明け早朝のスプレッド | 15.2pips | 1.6pips |
EURUSD(ユーロドル)|オールインワン口座
続いてオールインワン口座の週明け早朝のユーロドルスプレッドです。平均スプレッドと比較して16.8pips開きました。
| 最大スプレッド | 日中の平均スプレッド |
---|---|---|
週明け早朝のスプレッド | 18.5pips | 1.7pips |
XAUUSD(ゴールド・金)|オールインワン口座
続いてオールインワン口座の週明け早朝のゴールドドルのスプレッドです。平均スプレッドと比較して12.0pips開きました。
| 最大スプレッド | 日中の平均スプレッド |
---|---|---|
週明け早朝のスプレッド | 42.0pips | 30.0pips |
ノースプレッド口座の実際の週明け早朝スプレッドを調査
USDJPY(ドル円)|ノースプレッド口座
ノースプレッド口座の週明け早朝のドル円スプレッドです。平均スプレッドと比較して13.7pips開きました。
| 最大スプレッド | 日中の平均スプレッド |
---|---|---|
週明け早朝のスプレッド | 14.0pips | 0.3pips |
EURUSD(ユーロドル)|ノースプレッド口座
続いてノースプレッド口座の週明け早朝のユーロ米ドルスプレッドです。平均スプレッドと比較して16.7pips開きました。
| 最大スプレッド | 日中の平均スプレッド |
---|---|---|
週明け早朝のスプレッド | 17.3pips | 0.6pips |
XAUUSD(ゴールド・金)|ノースプレッド口座
続いてノースプレッド口座の週明け早朝のゴールド米ドルスプレッドです。平均スプレッドと比較して16.0pips開きました。
| 最大スプレッド | 日中の平均スプレッド |
---|---|---|
週明け早朝のスプレッド | 37.0pips | 21.0pips |
GEMFOREXの最大スプレッド一覧
GEMFOREXのスプレッドは日時や指標によってかなり差があることがお分かりいただけたかと思います。
GEMFOREXに限らずどのFX業者にも言えることですが、変動制のスプレッドを採用しているとどうしても市場の動きでスプレッドが大きく変動します。
オールインワン口座の最大スプレッド一覧表
先ほどは、メジャー通貨のみに絞って最大スプレッドをご紹介しましたが別日の最大スプレッドを全銘柄見ていきましょう。

まずは1番人気のオールインワン口座からですね!

比較しやすいように平均スプレッドも参考にしてな。
通貨ペア | 最大スプレッド | 平均スプレッド |
---|---|---|
AUDCAD | 18.8pips | 3.0pips |
AUDCHF | 14.7pips | 2.5pips |
AUDJPY | 16.5pips | 1.6pips |
AUDNZD | 17.7pips | 2.3pips |
AUDUSD | 5.7pips | 1.5pips |
CADJPY | 22.4pips | 2.4pips |
CHFJPY | 31.6pips | 2.5pips |
EURAUD | 24.0pips | 2.3pips |
EURCAD | 26.1pips | 2.3pips |
EURCHF | 21.4pips | 2.1pips |
EURGBP | 18.2pips | 1.8pips |
EURJPY | 21.1pips | 1.7pips |
EURNZD | 38.5pips | 3.2pips |
EURUSD | 16.6pips | 1.7pips |
GBPAUD | 27.8pips | 3.5pips |
GBPCAD | 32.7pips | 4.0pips |
GBPCHF | 48.9pips | 3.7pips |
GBPJPY | 31.2pips | 2.2pips |
GBPNZD | 52.7pips | 3.6pips |
GBPUSD | 18.6pips | 2.3pips |
NZDJPY | 24.4pips | 2.2pips |
NZDUSD | 21.0pips | 1.8pips |
USDCAD | 15.6pips | 2.0pips |
USDCHF | 21.6pips | 2.0pips |
USDJPY | 16.4pips | 1.6pips |
XAUUSD | 5.4pips | 3.3pips |
オールインワン口座の最大スプレッド
ノースプレッド口座の最大スプレッド一覧表
続いて、ノースプレッド口座のある日の最大スプレッドを全銘柄見ていきましょう。

ノースプレッド口座は平均スプレッドがかなり狭いから最大スプレッドになると大きいところで20.0pipsも差があるで。
通貨ペア | 最大スプレッド | 平均スプレッド |
---|---|---|
AUDCAD | 11.3pips | 2.4pips |
AUDCHF | 12.1pips | 1.4pips |
AUDJPY | 14.5pips | 0.6pips |
AUDNZD | 15.7pips | 1.9pips |
AUDUSD | 4.7pips | 0.3pips |
CADJPY | 18.4pips | 1.2pips |
CHFJPY | 20.4pips | 1.5pips |
EURAUD | 20.2pips | 1.5pips |
EURCAD | 22.8pips | 2.0pips |
EURCHF | 21.0pips | 0.7pips |
EURGBP | 15.9pips | 0.3pips |
EURJPY | 17.9pips | 0.5pips |
EURNZD | 20.5pips | 3.1pips |
EURUSD | 13.1pips | 0.3pips |
GBPAUD | 22.1pips | 3.1pips |
GBPCAD | 27.8pips | 2.4pips |
GBPCHF | 33.1pips | 1.6pips |
GBPJPY | 26.2pips | 1.0pips |
GBPNZD | 48.5pips | 2.9pips |
GBPUSD | 12.7pips | 1.3pips |
NZDJPY | 22.4pips | 1.2pips |
NZDUSD | 20.9pips | 1.1pips |
USDCAD | 13.4pips | 0.8pips |
USDCHF | 20.6pips | 0.3pips |
USDJPY | 15.0pips | 0.3pips |
XAUUSD | 4.5pips | 2.1pips |
ノースプレッド口座の最大スプレッド
GEMFOREXの取引コストはスプレッドのみ
取引するには通常、「スプレッド」と口座タイプによっては「取引手数料」も発生します。
ではGEMFOREXの場合はどうでしょうか。
ノースプレッド口座でも取引コストは発生しない
スプレッドが狭い口座タイプを提供している海外FX業者はいくつかありますが、多くの場合取引手数料が別途かかります。
しかし、GEMFOREXのノースプレッド口座では、取引手数料がかからず、純粋にスプレッドが狭い口座タイプになっています。
こう聞くと、GEMFOREXではノースプレッド口座を開設すれば良いと言うことになりますが、ノースプレッド口座にはいくつかの制限が設けられています。
- 初回最低入金額は30万円以上必要
- ボーナス対象外
- 取引出来るのはFX通貨ペアのみ(CFD商品は不可)
- 裁量トレード専用口座となり、EA等は使えない

初回入金30万円だとFX初心者にはやや厳しい条件なのでは?

たしかに初心者にはちと賭けかもしれん。まあEAやミラートレードも使えんからノースプレッド口座は裁量トレーダー向きやな。
ノースプレッド口座は高額な入金額とボーナス不可と言う条件は、人によっては高いハードルかもしれません。
しかし、「ボーナスは要らないから低スプレッドでトレードしたい」と言う裁量トレーダーにとっては、面白い選択肢になるのではないでしょうか。
次は、競合他社とのスプレッド比較を行っていきます。
GEMFOREXと人気海外FX業者のスプレッド比較
ここからは、GEMFOREXと有力な競合他社とのスプレッドを比較してみます。
比較する競合は以下の通りです。
それでは早速見ていきましょう。
【XM】オールインワン口座とスタンダード口座
優良海外FX業者として名高いXMと、GEMFOREXのスプレッドを比較してみましょう。
まずはGEMFOREXのオールインワン口座とXMのスタンダード口座で、主要通貨ペアの平均スプレッドを比較してみます。
GEMFOREX オールインワン口座 | XM スタンダード口座 | |
---|---|---|
EUR/USD | 1.2pips | 1.7pips |
GBP/USD | 2.1pips | 2.4pips |
USD/CHF | 1.9pips | 2.1pips |
AUD/USD | 1.5pips | 1.9pips |
USD/CAD | 2.0pips | 2.2pips |
USD/JPY | 1.2pips | 1.6pips |
EUR/JPY | 1.4pips | 2.3pips |
GBP/JPY | 1.9pips | 2.4pips |
純粋にスプレッド比較では、 比較したすべての銘柄でGEMFOREXの方がスプレッドが狭いことがわかりました。
しかしXMには、ロイヤリティプログラムによるキャッシュバックもあるので、それも含めれば良い勝負になるかも知れません。
【XM】ノースプレッド口座とZERO口座
続いて、GEMFOREXのノースプレッド口座と、XMのXM Zero口座(ゼロ口座)の平均スプレッド比較です。
GEMFOREX ノースプレッド口座 | XM ZERO口座(取引手数料含む) | |
---|---|---|
EUR/USD | 0.3pips | 0.1pips(1.1pips) |
GBP/USD | 1.3pips | 0.3pips(1.3pips) |
USD/CHF | 1.5pips | 0.4pips(1.4pips) |
AUD/USD | 0.3pips | 0.4pips(1.4pips) |
USD/CAD | 0.8pips | 0.5pips(1.5pips) |
USD/JPY | 0.3pips | 0.1pips(1.1pips) |
EUR/JPY | 0.5pips | 0.4pips(1.4pips) |
GBP/JPY | 1.0pips | 0.3pips(1.3pips) |
低スプレッドに特化した口座タイプ同士でみてもGEMFOREXのノースプレッド口座が狭いことがわかりました。
【iFOREX】オールインワン口座とエリート口座
iFOREXはサービスを開始してから20年以上の歴史があり、FX業者としては老舗と言えます。
今回はiFOREXの基本口座であるエリート口座と、GEMFOREXのオールインワン口座との平均スプレッドを比較してみましょう。
GEMFOREX オールインワン口座 | iFOREX エリート口座 | |
---|---|---|
EUR/USD | 1.2pips | 0.9pips |
GBP/USD | 2.1pips | 1.5pips |
AUD/USD | 1.5pips | 1.5pips |
USD/JPY | 1.2pips | 0.9pips |
EUR/JPY | 1.4pips | 1.2pips |
GBP/JPY | 1.9pips | 2.5pips |
今回比較した通貨ペアでは、ほぼすべての通貨ペアでiFOREXのエリート口座の方が平均スプレッドが狭いことがわかりました。
iFOREXでは近年まで固定スプレッド制でしたが、2019年に変動スプレッド制のエリート口座が誕生し、かつての弱点を克服してきています。老舗の底力を感じますね。(iFOREXの口座タイプ詳細をみる)
【TitanFX】オールインワン口座とスタンダード口座
タイタンFXは、ボーナスキャンペーンを行わず、スプレッドの狭さや取引環境の充実に力を入れている海外FX業者です。GEMFOREXとは好対照の海外FX業者と言えるでしょう。
今回比較するのは、通常口座である「スタンダード口座」と、低スプレッド口座である「ブレード口座」です。まずは、通常口座同士の平均スプレッドを比較しましょう。
GEMFOREX オールインワン口座 | TitanFX スタンダード口座 | |
---|---|---|
EUR/USD | 1.2pips | 1.2pips |
GBP/USD | 2.1pips | 1.57pips |
USD/CHF | 1.9pips | 1.92pips |
AUD/USD | 1.5pips | 1.52pips |
USD/CAD | 2.0pips | 1.55pips |
USD/JPY | 1.2pips | 1.33pips |
EUR/JPY | 1.4pips | 1.74pips |
GBP/JPY | 1.9pips | 2.45pips |
通常口座タイプのスプレッドの平均値は、お互いに良い勝負ですね。
【TitanFX】ノースプレッド口座とブレード口座
続いて、低スプレッド口座の比較です。
GEMFOREX ノースプレッド口座 | TitanFX ブレード口座(取引手数料含む) | |
---|---|---|
EUR/USD | 0.3pips | 0.2pips(0.9pips) |
GBP/USD | 1.3pips | 0.57pips(1.27pips) |
USD/CHF | 1.5pips | 0.92pips(1.62pips) |
AUD/USD | 0.3pips | 0.52pips(1.22pips) |
USD/CAD | 0.8pips | 0.55pips(1.25pips) |
USD/JPY | 0.3pips | 0.33pips(1.03pips) |
EUR/JPY | 0.5pips | 0.74pips(1.44pips) |
GBP/JPY | 1.0pips | 1.45pips(2.15pips) |
取引方式や取引環境の違いがあるため単純比較はできませんが、スプレッドという点ではGEMFOREXのほうがスプレッドが狭いことがわかります。
GEMFOREXのスプレッドに関する注意点
最後に改めてGEMFOREXのスプレッドの特徴や注意点についておさらいもかねて解説します。

GEMFOREXはスプレッドが狭いというのはわかったんですが、注意が必要なことってあるんですか?

もちろんある。とはいっても、海外FX業者をつかっとたら基本的にすべて当てはまる注意点やで。
GEMFOREXのスプレッドは変動制で朝方は広がりやすい
スプレッド幅には固定制と変動制があり、GEMFOREXのスプレッドは変動制となっています。固定制と変動制の違いを、簡単に見てみましょう。
スプレッド幅を一定にしてある方式。基本的にはスプレッド幅が動かないため、取引時間帯や取引タイミングによる変動のリスクを抑えられるメリットがある。
ただし、固定制のスプレッドでは、そもそものスプレッド幅の設定がやや広めであることが多い。
スプレッド幅が一定ではない方式。一定ではない、と言っても常にコロコロと大きく変化するわけではない。
商いの薄い日本時間の朝方や、指標発表などのイベント時に大きく広がるリスクがあるが、それ以外の時間は狭いスプレッドでトレードできるメリットがある。
GEMFOREXに限ることではありませんが、変動スプレッド制のFX業者の場合は、日本時間の6時〜7時前後や、大きな政治、経済のイベント時には一時的にスプレッドが広がる場合があります。トレードする場合は、注意が必要です。
ノースプレッド口座でも取引手数料が発生しない
これは注意点ではありませんが、GEMFOREXのノースプレッド口座はスプレッドが狭いECN口座(諸説あり)と言われていますが、取引手数料も一切発生しません。
そのため、まれにノースプレッド口座でもオールインワン口座と一緒のスペックだと勘違いして開設してしまいボーナスを受け取り損ねたといったケースもあります。
「ボーナスを受け取るならオールインワン口座」「狭いスプレッドにするならノースプレッド口座」を選択してください。
まとめ
ここまで、GEMFOREXのスプレッドについて詳しくご紹介してきました。
GEMFOREXといえばボーナスのイメージが強いですが、他業者と比べても引けを取らない狭いスプレッドを提供していると言うことを、お判りいただけたのではないでしょうか。
もちろん、スプレッドだけでFX業者を選ぶことはできませんが、選択の際には大きな魅力になるかも知れませんね。
GEMFOREXに口座開設をしたい方は、上の記事を参考にしてください。
スプレッドについて疑問やわからないことがあれば、コメントや掲示板を利用してみてくださいね。
コメント