- XMの口座凍結ルール
- XMの口座凍結解除方法
- XMの口座凍結と休眠口座の違い
こんにちは、ロボックス師匠です。
XM(XM trading)で久しぶりにトレードをするためにMT4・MT5を開いたけど、
「あれ、ログインできない?」
という経験がある方はいらっしゃるのではないでしょうか?
何か悪いことをしたんだろうかと軽くパニックになってしまいますが、長期間XMの口座にアクセスしていないとしたら口座凍結されている可能性があります。
もちろん規約違反行為をすれば口座凍結になる可能性が高いですが、規約違反をしていなくても口座凍結される場合があります。
凍結された口座は元に戻すことができず、新しく口座開設するしかありません。このページでは、XMの口座凍結について、細かいルールまで詳しく解説します。
XM(エックスエム)の口座凍結のルール
XMでは、基本的には「長期間、手付かずで放置された場合」に口座凍結されます。

それでは、詳しく流れやルールを確認しましょう。
口座凍結の前に口座休眠になる
XMでは、すぐに口座凍結されるわけではありません。口座凍結される前に、口座休眠という段階があります。
口座残高がなくなって90日後に口座凍結
口座休眠になると、ボーナスを除く口座残高から毎月$5(相当額)の口座維持手数料が引かれます。
休眠中は毎月手数料が発生しますので、口座休眠が続いていると、いつか口座残高は0になります。
口座残高がなくなった状態でさらに90日間経過すると、口座凍結となります。
稼ぎ過ぎで口座凍結はしない
稼ぎすぎると口座凍結される、払い出し拒否がある、というのは、XMにかぎらず他のFX業者や、ギャンブル業界などでもよく噂されることです。
しかし XMでは、稼ぎすぎると口座凍結されるという心配はありません。
なぜかというと、XMではNDD方式を採用しているからです。
NDD方式は口座凍結の可能性が低い
NDD方式では、顧客の注文はインターバンク市場で扱われます。
NDD方式のFX業者は、顧客の注文を取り次ぎ、その際にスプレッドという形で手数料を受け取っています。
むしろ、たくさん取引してくれる顧客は、たくさん手数料を払ってくれる顧客となるので、稼ぐ顧客はお得意様といえるのです。
DD方式は稼ぎすぎると口座凍結の危険あり
国内FX業者の多くはDD方式を採用しており、海外FX業者の多くはNDD方式を採用しています。
DD方式はNDD方式とは違い、顧客の注文を一旦業者内で決済する、いわゆるノミ行為になります。
DD方式では顧客が稼ぎすぎると口座凍結の危険性も0ではありません。
ここまで、XMでの口座凍結までの流れを見てきました。
まとめると、XMでは90日間取引や入金がない口座は「休眠口座」になり、残高がなくなった状態でさらに90日間が経過すると「口座凍結」になります。

稼ぎすぎで口座凍結は理不尽ではないですか…!

XMは勝ちすぎが原因で口座凍結されたり、払い出し拒否になったりする心配はあらへんで!

その点XMは透明性が高いので安心ですね。
XMで口座凍結される可能性のある規約違反行為
XMでは、以下のことなどが規約違反とされています。規約違反をした場合は、最悪の場合、口座凍結などの重い処罰が待っています。
ゼロカットを悪用した他口座間・他業者間での両建て
XMでは、同一口座内であれば両建てを認めています。両建てをした場合は、それぞれのポジションの必要証拠金が相殺されて0になるという、他業者には見られないメリットも。
しかし、XM内にある他の口座を使った両建てや、XMと他業者の口座を使った両建てなど、他口座間での両建てはすべて禁止されています。
理由は、XMなどの海外FX業者ではおなじみの「ゼロカット」というシステムにあります。
このシステムは口座残高以上のマイナスが出たときに、残高のマイナス分をリセットし顧客の元本割れのリスクを防ぐというもので、トレーダーにとってメリットしかない制度です。
しかし一方でゼロカットを悪用して、他口座間で両建てをするトレーダーがいるのです。それを抑制するためにも他業者間、他口座間での両建てを禁止しています。
指標発表や窓開けを利用したハイレバレッジトレード
雇用統計やFOMCなどの指標発表がある時は、急激に大きくレートが動くことがあります。
また、土日の間に起きた政治的、経済的な出来事に影響され、月曜日のマーケット開場時に、いわゆる窓開けという、大きくレートが動いた状態から始まる場合があります。
XMでは、指標発表などの急な価格変動を利用したハイレバレッジトレードは禁止されています。
ボーナスの悪用
他人になりすましてボーナスを受け取ることは禁止されています。
本来1度しか受け取ることができない口座開設ボーナスを他人になりすまして複数回受け取ることや、不正な両建てをしたボーナスの悪用なども、当然禁止で口座凍結の対象です。
裁定取引の禁止
為替レートは、業者により微妙に異なる場合があります。
業者間のレートの違いを利用した取引を一般的に裁定取引(アービトラージ)と呼びます。XMでは裁定取引を禁止しています。
それでは次に、口座凍結になった場合の解除方法を見ていきましょう。
XMの口座凍結の解除手順
口座凍結されると、口座にログインすることが不可能になり、トレーダー側からは手の出しようがない状態になります。
どうやったら口座凍結は解除してもらえるのか確認してみました。
口座凍結の解除方法はない
タイトルでズバリ書いてしまいましたが、 XMでは口座凍結になった場合、口座凍結を解除する方法はありません。
凍結された口座は、2度と使うことができない状態になります。
口座凍結になった場合は、新しく口座を作り直すしか対処方法はありません。

2度と使えない…!?

口座凍結されても新たに口座を開設したらいいだけやから、基本的に重く考える必要はないで!
口座にあったお金はどうなるの?
口座に資金が残っている場合は、凍結されたら引き出せなくなるじゃないか、と思われるかもしれません。
しかし、口座凍結の前には、口座休眠という段階があります。
口座休眠中は、毎月$5(相当額)の口座維持手数料がかかります。
口座残高がなくなり、手数料を払えない状態になって何もせずに90日経つと口座凍結になるので、凍結された口座には、引き出せる残高がない状態になっているのです。
口座凍結になると、新規口座を作るしか対処法がない状態になります。
しかし口座休眠の段階なら、休眠を解除する方法があります。
次は、口座休眠と口座凍結の違いを見ていきましょう。
口座凍結と口座休眠の違い
口座凍結までいくと手出しのしようがない状態になりますが、口座休眠の段階では対処方法があります。
どんなことができるのか確認しましょう。
口座休眠なら、取引の再開、入金が可能
ここで、もう一度口座凍結までの流れを確認しましょう。
- 取引や入金がない状態
- 90日経過
- 口座休眠に入る(毎月$5の維持費が引き落とされ続ける)
- やがて残高がなくなる
- 90日経過
- 口座凍結
6の段階まで行くと、新しく口座開設するしか方法はありませんが、 1〜5の段階では、取引再開または入金をすれば、口座休眠を解除することが可能です。
解除後は口座は通常の状態へ戻され、いつも通りに使うことができます。
ちなみに、口座休眠がどれくらいの期間続くかは、口座残高によりますので、一概にはいえません。
仮に口座残高を10万円とし、口座維持手数料を$5=500円としたら、単純計算で16年以上口座休眠期間が続くことになります。

放置していたら口座残高がなくなるまで払い続けることになるなんて恐ろしいですね…

そうやな。もしXMをもう使う予定がないなら出金して潔く退会するのがおすすめや。
資金の引き出しが可能
口座凍結される前であれば、口座にログインすることが可能です。
新しくトレードをしたり、入金をすれば口座休眠は解除されますし、口座にある資金を引き出すこともできます。
ここまで、口座休眠は解除可能であることや、入出金や取引が可能であることを確認しました。
次は、XMの口座凍結でのよくある疑問にお答えします。
XMの口座凍結のよくある質問
ここまでは、口座凍結までの流れを見てきました。今度は口座凍結についてのよくある疑問について、回答していきましょう。
- 口座凍結されたら、ボーナスやXMPはなくなりますか?
-
休眠期間中の口座維持手数料は、ボーナスを除く口座残高から支払われます。
口座維持手数料の支払いに、ボーナスは使われません。
口座凍結されたら、口座にあるボーナスやXMPは、すべて失効します。口座に入っているボーナスを新規口座に引き継いだりすることはできないので、ご注意ください。
- 口座を作り直したらボーナスはもらえますか?
-
XMには「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」「取引ボーナス(XMP)」「期間限定ボーナス」がありますが、同じ名義で口座を作り直すとは「口座開設ボーナス」を受け取ることができません。
なお口座凍結された場合、凍結された口座で受け取った分のボーナスは失効しますが、まだ受け取っていないボーナス残高は引き継がれます。新しく口座を開設した場合は、その新しい口座で「口座開設ボーナス以外のボーナス」を受け取ることが可能です。
補足として、他人になりすまして入金不要ボーナスを受け取ることは規約違反になりますので、ご注意ください。
- スキャルピングをしたら口座凍結されますか?
-
FX業者によっては、スキャルピングを事実上禁止しているところもありますが、XMではスキャルピングは禁止されていません。
XM公式サイトの「よくあるご質問」コーナーで、スキャルピングを認めていると書かれていますので、 スキャルピングをしたために口座凍結される心配はありません。
XMでの口座凍結まとめ
XMでは口座休眠や、口座凍結になるまで、それぞれに90日の猶予期間を設けています。よほどのことがない限り、うっかり口座凍結されてしまうことは少ないと思いますが、口座休眠期間になると毎月$5(相当額)の手数料がかかってしまうので、注意したいものです。
トレードを一定期間休むような場合は、資金を引き出したり、ボーナスやXMPは無駄にならないような対策をとって、口座休眠や口座凍結に対して備えると良いでしょう。
コメント