「海外FX業者のXMtrading(エックスエム)で口座開設するならキャッシュバックサイトからがおすすめ!」
という記事よく見かけませんか?
海外FXのキャッシュバックとは、キャッシュバックサイトを経由して口座開設をすると取引量に応じてキャッシュバックがもらえる仕組みのものです。
XM以外にもGEMFOREXや、TitanFX、AXIORYなど有名どころの海外FX業者もキャッシュバックサイトを通して口座開設することができることから注目を集めています。

「取引するたびにキャッシュバックがもらえるならXM公式サイトから直接開設するよりキャッシュバックサイトから開設するのが断然お得じゃないの?」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこのキャッシュバックサイトは恩恵を受けられる方と損する方がいるのです。
そこで今回はキャッシュバックサイトからXMで口座開設をすると、どんな人が損をするのか?どういったデメリットがあるのか?についてご紹介します。
XMをキャッシュバックサイト経由で口座開設するデメリット5選

さっそくですがXMをキャッシュバックサイトから口座開設登録するデメリットをご紹介します。
- ボーナスが適用外になる
- キャッシュバック対象外の取引がある
- 沢山取引をしないと意味がない
- 税金が余分に発生する
- スプレッドが広がっている噂や詐欺サイトがある
ひとつひとつ解説していきましょう。
①口座開設ボーナス・入金ボーナス・お友達紹介ボーナスが適用外になる

これからXMを始める方にとって最大のメリットである口座開設ボーナス(未入金ボーナス)3,000円と入金ボーナス50万円ですが、キャッシュバックサイト経由で口座開設をするとこれらのボーナスは一切受け取ることができません。
弊社を利用してXMのキャッシュバック口座を開設した場合、残念ながら口座開設ボーナスおよび入金ボーナスは受け取ることができません。
引用:TariTali公式サイト
さらにいうと、1件紹介当たり3,500円もらえるお友達紹介ボーナスや10万円が当たるお年玉プロモーションやお花見プロモーションなどの期間限定キャンペーンもすべて対象外となります。
とくに初めてXMで口座開設をする方がいきなりキャッシュバックサイトから口座開設をするとマイページから追加口座を作成すると1度も口座開設ボーナスを受け取ることはできません。
よって自己負担なしでトレードすることが不可能になりますのでご注意ください。
②キャッシュバック対象外の取引がある

キャッシュバック対象外の取引はキャッシュバックサイトによって異なりますが、主に以下の取引が対象外となります。
- 5分以内のスキャルピング取引
- 価格差が5.9pips以内の取引
- ボーナス(XMP)を利用した取引
5分以内のスキャルピング取引は対象外
TariTaliとFXRoyalCashbackとCASHBACKFOREXとCASHBACK-victoryでは5分以内に注文と決済が完了する取引いわゆる「スキャルピング取引」へのキャッシュバックには対応していません。
したがってスキャルピングトレードをメインとしている方はキャッシュバックの恩恵を受けることができないので損することになります。
反対に長期トレードがメインの方も注意が必要です。長期トレードではもちろんキャッシュバックが対象にはなりますが、キャッシュバックを受け取る機会もその分少なくなるためあまり得をした実感はないでしょう。
それならばまだ50万円の入金ボーナスを受け取った方が還元された実感があると思います。
価格差が5.9pips以内の取引は対象外
FinalCashbackではオープン時とクローズ時の価格差が5.9pips以内の取引は、キャッシュバック対象外となります。
先ほどのスキャルピング取引と同様に小さな価格差を狙った取引では対象外となるようです。
こう考えるとFinalCashbackはかなり厳しい条件と言えるでしょう。
ボーナスを利用した取引は対象外
これはXMならではのルールですが、取引する量に応じて受け取ることができるXMPをクレジットボーナスに交換して取引した分は、キャッシュバック対象外となります。
これは基本どこのキャッシュバックサイトでも対象外と注意書きしています。
③たくさん取引をしないと意味がない

先ほどキャッシュバックは還元率が高いTariTaliで、1ロット(10万通貨)あたり8.5ロット(ゼロ口座は4.25ロット)のキャッシュバックを受け取ることができるとお伝えしました。
この「1ロット(10万通貨)」とはXMのスタンダード口座で取引をする場合、1,200万円が必要になります。(1ドル=120円だった場合)
1ロット通貨量 | 最大レバレッジ | |
---|---|---|
マイクロ口座 | 1,000 | 888倍 |
スタンダード口座 | 100,000 | 888倍 |
ゼロ口座 | 100,000 | 500倍 |
もちろんXMには最大888倍のレバレッジをかけることができるので、1,200万円÷888倍=13,513円しか自己負担額はかかりませんが、それでも初心者の中には大金と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
さらに実際に15,000円をXMに入金して1ロット分を888倍で取引したとしても、証拠金に余裕がなく少しの値幅でロスカットされてしまうリスクが高く現実的ではありません。
それならば、最初にXM公式サイトから口座開設をして未入金で新規口座開設ボーナス3,000円や100%入金ボーナスを受け取って、リスク管理しつハイレバ取引をするほうがよっぽど堅実的です。
これから海外FXを始めるという方や、とりあえずXMの使い心地を知りたいという方は、ボーナスを受け取って自己負担なしで始められるのが圧倒的におすすめです。
④税金が余分に発生する・確定申告がめんどくさい

TariTaliなどのキャッシュバックサイトで受け取ったキャッシュバック額は確定申告が必須です。
海外FXの損益同様に雑所得扱いですので、以下のような計算方法となります。
- XMで100万円の利益
- TariTaliで5万円のキャッシュバック
100万円+5万円=105万円
105万円×20.315%※=213,307円
つまりキャッシュバックと合わせて213,307円の税金を支払う必要があるのです。
※FXでかかる税金は、雑所得に対して一律で20.315%(所得税・住民税・復興特別所得税の合計)が課税されます。
一方でXM公式で開設した場合、ボーナスを受け取ることになります。ボーナスの受け取りならXMの口座内で完結するため、確定申告は年間の損益算出をMT4もしくはMT5から算出するだけなので確定申告も簡単です。
確定申告に慣れていない方はいくら払えばいいのか混乱してしまう場合も考えられるため、確定申告が簡単にできるXM公式サイトからの口座開設をおすすめします。

XMの確定申告のやり方は簡単やで。詳しくはXMの確定申告の記事で解説しとるから参考にしてみてな。
⑤スプレッドが広がっている噂や詐欺サイトがある

これはあくまで噂ですが、キャッシュバックサイト経由で口座開設するとスプレッドが微妙に広がるという話もあります。
多くのキャッシュバックサイトではスプレッドは広がらないと公言していますが、海外FX業者とグルになって自社の利益を得るために行っている可能性もゼロではありません。
今のところTariTaliではそういった話は聞かれませんし、筆者も実際に検証し問題なかったのでないとは思いますが、キャッシュバック率が以上に高いキャッシュバックサイトはご注意ください。
\ ボーナスのお受け取りはこちらから /
結論!FX初心者にキャッシュバックサイトはおすすめできない
冒頭でもお伝えした通り、やはりFX初心者の方は特にキャッシュバックサイトをおすすめできません。
ボーナスを受け取られなくなったり、キャッシュバック対象外の取引があったり、確定申告がめんどくさかったりとデメリットが目立つ割に、かなり取引しないとキャッシュバックの恩恵が受けられないので少額トレーダーや初心者トレーダーはXM公式サイトで口座開設するのが断然お得でしょう。
XM公式サイトからですと、「未入金で始められる3,000円の口座開設ボーナス」や「上限50万円まで何度でも受け取り可能な入金ボーナス」に加えて、「期間限定の高額プロモーション」や「お友達紹介ボーナス」もすべて対象なのでおすすめです。
迷ったらぜひXM公式サイトから口座開設しましょう。

とにかく最初は公式サイトが1番お得に始められるで。

なんででしょうか?口座開設ボーナスがもらえるからですか?

その通りや。もし後からキャッシュバックサイト経由で登録したかったらいつでもできるけど、新規口座開設ボーナスは一回きりやからな。
\ ボーナスのお受け取りはこちらから /
XMが開設できるキャッシュバックサイトはどこ?
それでもキャッシュバックサイトで口座開設したいという方に向けてXMで登録できる有名キャッシュバックサイト5社を比較しつつ、どこで口座開設するのがおすすめなのかご紹介します。
キャッシュバック率を比較
まずは1番重要なキャッシュバック率を比較していきます。
スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
TariTali | 8.5USD | 8.5USD | 4.25USD |
RoyalCashBack | 8.0USD | 8.0USD | 4.0USD |
FinalCashBack | 6.0USD | 6.0USD | 3.0USD |
CASHBACKFOREX | 5.5USD | 5.5USD | 2.2USD |
CASHBACK-victory | 8.0USD | 8.0USD | 4.0USD |
還元率はTariTaliが群を抜いて高いことがわかります。特にFinalCashbackではゼロ口座の取り扱いがないため、ゼロ口座の開設を検討している方は注意が必要です。

10万通貨を往復取引したときにもらえるリベート額や。1万通貨、1000通貨の場合はリベート額も応分に縮小するで。
最低出金額と出金手数料を比較
続いてキャッシュバックの出金条件をチェックしましょう。
最低出金額 | 出金手数料 | 反映時間 | |
---|---|---|---|
TariTali | 1,500円 | 無料 | 最短翌日 |
RoyalCashBack | 5,000円 | 無料 | 翌月末 |
FinalCashBack | 5,000円 | 無料 | 翌月25日 |
CASHBACKFOREX | 5,000円 | 無料 | 翌月25日 |
CASHBACK-victory | 5,000円 | 無料 | 翌月25日 |
出金条件についてもTariTaliが少額から無料で出金できる好条件なキャッシュバックサイトなことがわかりました。
着金までの日数も最短翌日と非常にスピーディーなところも魅力です。
もしも登録するならTariTali(タリタリ)がおすすめ

1ロットあたりの還元率 | |
---|---|
スタンダード口座(STP) | 8.5USD |
マイクロ口座(STP) | 8.5USD |
ゼロ口座(ECN) | 4.25USD |
「還元率」「出金条件」がもっとも優れているのはTariTaliということがわかりました。
もしキャッシュバックサイトを作成したいのであればりTariTaliから登録しましょう。
当サイトでは、XM公式サイトからの登録を推奨していますが、公式サイト経由とキャッシュバックサイト経由どちらの口座も作成したい場合は下記手順で口座開設をすることで、「ボーナス」「キャッシュバック」を2つ受け取ることができます。
ちなみにこれはTariTali公式サイトでも推奨しているやり方なのでご安心ください。
ボーナス口座(一般口座)とキャッシュバックの口座の両方を開設することで、ボーナス口座ではボーナスを運用し、キャッシュバック口座ではキャッシュバックを受けとることができます。
引用:TariTali公式サイト
ちなみに「すでのキャッシュバック口座を作成してしまった」という方は新規口座開設ボーナスは受け取れませんが、その他のボーナスはXM公式サイトから追加口座を作成すれば受け取ることができます。
XMのTariTali経由口座を作成するときに気を付けること
XMの口座をTariTali経由で作成することの注意点は、ずばりボーナスの取り扱いです。
XM公式サイトから作成した口座でボーナス利用で利益を出したら、その利益はもちろん追加で開設したキャッシュバック口座に資金移動することができます。
しかし、移動額の割合に応じてボーナスも消滅するので、取引に必要な分だけ移動するように心がけましょう。
XMのキャッシュバック口座はおすすめしない|まとめ
今回はXMをキャッシュバックサイト経由で口座開設するデメリットを5つご紹介しました。
最後にもう1度おさらいしておきましょう。
- ボーナスが適用外になる
- キャッシュバック対象外の取引がある
- 沢山取引をしないと意味がない
- 税金が余分に発生する
- スプレッドが広がっている噂や詐欺サイトがある
とにかくまだXMで1度も口座開設をしたことがない方はまずXM公式サイトからリアル口座を開設して新規口座開設ボーナスを受け取りましょう。
継続的に高額取引をするトレーダーにとっては、キャッシュバックに価値があるかも知れません。
しかし、これからトレードを始めるトレーダーの場合、最初から大きな資金を用意できないことも多いでしょう。
XMの入金ボーナスは高額で使いやすいため、ボーナスによって証拠金を強化できなくなるのは大きなデメリットです。どのサービスが自分にとって重要か、よく考える必要がありそうですね。
まずは公式サイトから登録してXMの使い心地に慣れてからどちらを利用するか考えてるのが吉でしょう。
\ ボーナス受取ページはこちら /
コメント