- FXの両建てとは
- XMの両建てのメリット
- XMでの両建て必勝法3選
- XMで禁止している両建て4選
- PCからの両建て解除方法
- スマホからの両建て解除方法
こんにちは、ロボックス師匠です。
今回は、XM(XMTrading)の両建てについて詳しく解説していきます。
トレードの戦略に『両建て』を組み入れたいと考えている投資家は多いのではないでしょうか。
海外FX業者であるXMTrading(以下XM)は、両建てを認めています。

XMは両建てできるんですね♪

ただし禁止しとる両建てもあるんや。最悪口座凍結されるから注意せなあかんで。
しかしながら、 XMでは「してはいけない両建て」もあるので注意が必要です。このページでは、XMでの両建ての扱いについて詳しく解説します。
このほかにもXMではしてはいけない取引手法があります。詳細は下記リンクで紹介しているのでそちらもぜひご参照ください。

XMでは両建てしつつ、換金可能なロイヤルティポイントを稼ぐことができます。
もちろん口座開設をすると3,000円の取引に使えるボーナスや、入金するたびに証拠金が2倍になる入金ボーナスも受け取ることができます。
まずは入金不要+888倍レバレッジをかけてお得にFX取引を始めましょう。
\ 3,000円ボーナスの受取はこちら /
ボーナスのお受取りは【公式】XMボーナス特設ページからリアル口座開設をすると確実に受け取ることができます。
XMの両建てとは

まずはおさらいですが、両建てとは、1つの通貨ペアで売りと買いのポジションを同時に持つことを指します。
たとえば、米ドル円(USDJPY)の買いポジションと売りポジションを持つことで、一時的な損失の拡大やつなぎ売買をすることができます。
同一通貨ペアで売り・買い同じ数量のポジションを保有すれば、理論上は決済している状態と同じで、数量に差がある場合にはその数量分のポジションを保有していることになります。

それぞれのポジションで損益を出し合ってお金は増えないのに、両建てってする意味あるのでしょうか?

もちろんや。例えば同じロットを保有しとけば含み損益をキープしたまま今後の動きをしっかり考えることができるで。
今は簡単な一例をあげましたが、両建てすることにどんなメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。
XMで両建てをするメリット

一見すると効果がわかりにくい両建てですが、実はメリットもたくさんあるんです。
- 証拠金が0になる
- 別々のトレード計画を同時進行できる
- 利を伸ばすときに選択肢が増える
- 換金可能なXMP(XMポイント)が貯まる
両建ての上手な使い方の例を見てみましょう。
証拠金が0になる
XMでの両建ての場合、大きな特徴になっているのが、「同じロット数での両建てであれば、その両建てポジションでの証拠金は0になる」ということです。
両建てをしている間は証拠金に余裕ができ、証拠金不足による強制ロスカットを防いだり、効率よく資金を回すことが可能になります。
別々のトレード計画を同時進行できる
例えば1つの通貨ペアで、長期的にはロングポジションを保有し、その中の短期的な逆行でショートポジションを持った場合も、結果的に両建てとなります。
XMでは基本的な両建てを認めているため、スイングトレードとデイトレードなど、ポジションの保有時間が異なるトレード計画を立てることが可能になるんです。

意図せず両建てでトレードしてたケースもよくあるパターンやな。

両建てを認めているXMなら安心ですね!
利を伸ばす時に選択肢が増える
すでにポジションを持っていてレートが思惑通りの方向に進んでいる場合、もうトレンドが終了するのか、それともまだ継続するのか、判断に迷う場合があります。
両建てをして利益を固定し、トレンドが終了するならすべてのポジションを決済し、トレンドが継続するなら両建てのためにした反対注文のポジションのみを決済して、その後のトレンドについて行くという使い方ができます。
以上が両建ての主なメリットです。
両建ては上級者向けの技術なので、使い方を誤ると、両方のポジションが損切りに終わる可能性も十分にあります。この点はよく注意しなければいけません。
XMポイントが貯まる
XMトレーダーに好評の『XMポイント』は両建てで効率よく稼ぐことができます。

XMポイントってなんですか?

XMポイントはXMで取引するたびに貯まる換金可能なポイントのことや。もちろん換金せずトレードにも使えるで。
ポイント稼ぎだけのために両建てをすることは規約違反となるのですが、『両建て手法で取引していたらいつの間にか溜まっていた』というパターンならもちろんOK。
取引すればするほどXMポイントが貯まるので、ポジションを多く持つ傾向のある両建ての相性はバッチリです。
\ 3,000円ボーナスの受取はこちら /
XMの両建て必勝法3パターンを検証
まずXMの両建てで必勝法と言われているのは以下3つの手法です。
- スワップ狙いのサヤ取り両建て
- 雇用統計時のハイレバレッジ取引
- 利益伸ばし両建て
はたしてこれらの手法は本当に有効なのか調査してみました。
必勝法1. XMでスワップポイントサヤ取り狙いの両建ては微妙

両建てで思い浮かぶのは、スワップポイント狙いで両建てを維持する手法です。両建てで勝ちやすいといわれているスワップポイントサヤ取りはXMでは必勝法と言えるのでしょうか。
結論から申し上げると、XMでは有効な手段ではありません。
理由は売りと買いの両方でスワップ利益のでる通貨がないからです。
例えば人気のUSDJPYのスワップポイントでシミュレーションしてみましょう。

上図では買いスワップは+にしていますが、XMでは売り買いどちらもマイナススワップなんてことも多いので、スワップポイント狙いの両建てはあまり期待できません。
XMのスワップポイントについて>
スワップを狙うのであれば、両建て以外の手法のほうが良さそうです。

正直な話、スワップ狙いでXMを使ってる人は少数派やろな。

そうなんですか!

スワップポイントサヤ取りをするなら断然GEMFOREXがおすすめやで!ドル円のスワップは売り買いどっちもプラスやからぴったりや!
必勝法2. 雇用統計時のハイレバレッジ両建ては運次第
雇用統計時にハイレバレッジで両建てする手法も必勝法と言われていますが、こちらは運の要素も大きいため必勝というには微妙です。
やり方は、雇用統計の発表前に両建てポジションを持ったらあらかじめ逆指値で損切注文をいれておくだけです。
雇用統計時は、価格の変動がかなり大きいため売り買いどちらか片方は損切注文で損切されれば、もう片方の利益が損切幅より伸びれば利益を獲得できます。

ちなみに相場はどっちに動くかわからんから損切り幅は同じである必要があるで。

かなり有効な手法な気がしますが何がダメなんでしょうか?

たとえば設定した値幅まで動かんやったり、逆に変動が激しすぎると損する場合があるんや。
一見必勝法にも思えますがこの手法は、設定している損切幅より少なければ狙ったところで損切されない可能性があります。
また例えば損切幅を10pipsに設定していた場合、最初に20pips上昇してから100pips下落する可能性も十分に考えられます。
こう考えると確率がとても高いとは言い切れないので必勝法ではないでしょう。
必勝法3. 利益伸ばし両建てが1番現実的でおすすめ
最後に利益を伸ばして両建てする手法をご紹介します。結論から申し上げると1番現実的な両建て必勝法ではないでしょうか。
やり方は、簡単です。例えば上昇トレンドの移動平均線で跳ね返ったところで買いエントリーを出したとします。その後さらに上昇したのちに反転したところで下がることを見越して売りエントリーを入れ両建てします。
ここで両建てをいれることで、含み益は保たれたままポジションを持つことができるのです。

なるほど!これなら多少下降しても両建てしているから±0だし安心ですね!

そうや。また上昇トレンドになったら売りポジションは決済して、残った最初の買いポジションで利益を獲得できるで。
もし売りエントリーを入れた後にすぐ上昇すれば売りポジションを決済すれば再び買いポジションで利益が伸びるだけなのでリスクが非常に少ない手法といえます。
ここでいったん、XMの両建て必勝法についてまとめてみましょう。
- スワップポイントサヤ取り両建て→マイナススワップが多く微妙△
- 雇用統計時にハイレバ両建て→運次第で負けに転じる△
- 利益伸ばし両建て→リスクが少なく堅実的でおすすめ◎
以上の利用から筆者はXMで両建てをしたい場合は利益伸ばし両建てをおすすめします。
\ 3,000円ボーナスの受取はこちら /
XMの必勝法といわれている両建て手法の真実がわかったところで次は「してはいけないXMの両建て」について見ていきましょう。
XMの両建てで禁止されているパターン4選

XMでは、同一口座内、同一通貨ペアでの両建てを認めています。
しかしながら、してはいけない両建てもあり使い方を誤ると口座凍結などの罰則を受ける場合も。
XMで禁止されてる両建てのパターンは以下の通りです。
- XM内の別の口座間での両建て
- XMの口座と別の業者間での両建て
- 複数人による別口座の両建て
- 1つの通貨をヘッジするための両建て
ひとつひとつ見ていきましょう。
1. XM内の別の口座間での両建て
XMでは1つの口座から、最大8つの口座まで簡単に増やすことができます。
その理由は、XMが提供している「マイナス残高リセット」というシステムにあります。
マイナス残高リセットは、万一の暴騰や暴落で口座残高を割り込む損失が発生しても、ユーザーにはマイナス分は請求されない、追証がない、というシステムです。

要はゼロカットシステムやな。

初心者にも嬉しいシステムですね!
この「マイナス残高リセット」と、「別口座間での両建て」を組み合わせると、とても「ずるい」トレードができてしまいます。
例えば2つの口座に少額を入金し、それぞれで売りと買いのポジションを持ちます。もしレートが大きく動いたら、一方は大きく利益がでますが、もう一方は残高分の損失で済みます。
損失がでた方の口座のマイナス分はXMが負うことになるため、別口座間での両建ては禁止されています。
2. XMの口座と別の海外FXの業者の口座間での両建て
XM内の別口座間での両建てだけではなく、 XMと他業者の口座を使った両建ても禁止されています。
自動売買システムなどを利用している場合は、システムを使っている口座間での両建てや、システムトレードと裁量トレードの口座間での両建てを、本人が知らないうちに行ってしまう可能性があるので、気をつけて利用したいところです。
でもそんなことをしてもバレないんじゃないのか?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論から申し上げると確実にバレるわけではありませんが、バレる可能も十分にあります。
というのもXMのサーバーはシステムで管理されているため、怪しい注文が続くと過去の注文履歴から特定されることがあるからです。
また家族間で同じパソコンを使用して別口座で両建てしていてもIPアドレスでバレる可能性があります。
XMのサーバーとほかのFX業者のサーバーが実は同じで、そこから割り出される可能性もありますので、少しでも不安を感じるようでしたら最初から違反行為はしないのが得策でしょう。
\ 3,000円ボーナスの受取はこちら /
3. 複数人による別口座間での両建て
善良な個人トレーダーであれば気にする必要はありませんが、数人が組織的に別口座間で両建てを行うことは禁止されています。
こちらもFX業者からサーバーを経由してばれる可能性があるのでご注意ください。

僕の友達に仲間内で両建てをやってた人がいて、
普通に凍結してました…

そらそやろなぁ…。絶対したらアカンで!
4. 1つの通貨をヘッジするための両建て
同一口座内では可能な両建てでも、別口座間では認められませんと先ほどお伝えしましたが、同一通貨ペアに限らず、片方の通貨を別口座で両建てしても規約違反に当てはまる場合があります。
例えば、ユーロドルのロングポジションと、ユーロ円のショートポジションを別の口座間で持つことや、ユーロドルのロングポジションと、ドル円のロングポジションを別の口座間で持つことなども、場合によっては規約違反になる可能性があります。

窓開け狙いや、指標発表時のハイレバレッジトレード
これは両建てだけにとどまりませんが、XMの規約違反になる可能性があるため、ここに補足しておきます。
そのため、 繰り返しているとペナルティをかせられる恐れがあります。
そもそも、良心的なシステムを本来の意義ではなく使うのは、トレーダーの姿勢として好ましくありません。
ばれずに両建てをする方法はある?

XMの両建ては、同一口座内である場合に認められていますので、普通の両建てであれば何も問題はありません。
しかし、禁止されているパターンでの両建ては、XM側にとって不利益をこうむる可能性が高いため禁止されています。
隠れて両建てをこっそりすることはできませんし、行った場合はほぼ確実に見つかります。その場合はペナルティを覚悟しないといけません。
バレたらどうなるのか
もしもXMが禁止している両建てを行い、違反が見つかった場合には、口座の凍結やレバレッジの引き下げなど、重いペナルティをかせられます。
初心者のうちから両建てを試みる必要はありませんが、禁止事項を知っておくことは有益でしょう。

やり方次第で悪用できるからこそ、XMも両建てには目を光らせとるっちゅうわけやな。

どうせバレるんだからしない事が1番ですね!
\ 3,000円ボーナスの受取はこちら /
XMの両建て解除のやり方・方法
最後にXMの両建てを解除する方法をご紹介します。
XMでは両建てを解除すると片方のポジションのスプレッドだけで済むのである意味節約にもなります。

両方のポジションを決済するときは同時決済して両建て解除を行うんやで。
PCの両建て解除手順

取引画面の通貨ペアが表示されている部分のどこかを右クリックします。

右クリックをするとメニューが出てきますので、「注文変更または取消」をクリックします。

「両建て解除:通貨ペアを指定」を選択すると両建ての同時決済になります。
その下にある「両建て解除:対象玉を指定」を選択すると片方だけのポジションが決済されますので、希望する方を選択してください。
最後に黄色の枠の「複数決済 〇〇(通貨ペア)」をクリックすれば両建て解除(同時決済)が完了します。
スマートフォン・アプリの両建て解除手順
両建てしている通貨ペアを長押しするとメニューが表示されます。

メニューに「両建て解除」があるので、クリックすると完了です。
XMでの両建てまとめ
以上でお伝えしたように、XMでは、同一口座内での同一通貨ペアの両建は可能です。
上手に使うと、証拠金が0になり、資金の運用方法に幅ができたり、保有時間の異なるトレードの組み合わせができたりと、有効な利用方法を考えることができます。
しかしながら、XM内であれ他業者であれ、基本的に他口座間での両建ては認められていません。
そして、 両建てを含め「マイナス残高リセット」のシステムを悪用したトレードが見つかった場合は、最悪の場合は口座を凍結されてしまう恐れがあるため注意しましょう。
\ 3,000円ボーナスの受取はこちら /
このほかにもXMでは禁止している取引がいくつかあります。別記事ではXMの取引で禁止されていることをまとめてご紹介しているのでそちらも是非ご参照ください。
コメント
コメント一覧 (2件)
複数の業者間で同一方向の注文はOKですか?
例:XMと他業者で同一通貨ペア・同一時刻に同一内容の枚数で注文を出す
コメントありがとうございます。XMでは同一口座以外での両建てを禁止しています。
他業者間で両建てをするのであればTitanFX・AXIORY・FBSこれらを利用するのがおすすめです。
個人的にTitanFXとAXIORY内で両建てするのがスプレッドも狭く約定力も高いのでおすすめです。