XMでMT4/MT5をインストールした後に、日本語の文字化けが発生することがあります。
このままではまともに取引ができず、困っている人もいますよね。
今回はWindowsとMacの文字化けの解決手順について、初心者の人にも分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
Windows版| XMのMT4/MT5の文字化けの3つの解決方法
WindowsでMT4/MT5 の文字化けが発生した際は、以下の3つの方法を試してみましょう。
システムロケールの変更
WindowsのMT4/MT5 の文字化けについて3つの解決方法を紹介します。この場合はPCのシステムロケールを変更して、日本語に変える必要があります。 システムロケールの変更手順は、以下の6ステップで行ってください。
- PCのコントロールパネルを開く
- 設定またはシステムをクリック
- 時刻と言語をクリック
- 地域をクリック
- システムロケールの変更をクリック
- システムロケールを日本語を変更
システムロケールを変更すると、PCの再起動を求められるので再起動します。PCを再起動したあとMT4/5を立ち上げて、文字化けが直っているか確認しましょう。
言語表記を一度変更する
日本語を選択しているのに文字化けが起きている場合は、いったん他の言語を選択して再度、日本語を選択し直すことで文字化けが直ることがあります。

MT4/5を起動して左上にある、ツールバーの「表示」をクリックします。
その中にある「言語」を選択すると、他の言語が選択(赤枠)できるので日本語以外を選択します。(英語表示の方が分かりやすいので英語をおすすめします)
再起動を必要とする案内が表示されるので再起動します。
先ほどと同じようにツールバーを開いて、言語の選択画面で日本語の「Japanese」を選択。
再度、再起動して文字化けが直っているか確認してください。
再インストールする
上記2つの方法を行っても解決しない場合は、MT4/MT5を再インストールしてみましょう。
MT4/MT5のインストール中に、何らかの不具合が生じていた可能性があります。そのため、一度MT4/MT5を消去してから再インストールしてください。
Mac版|XMのMT4/MT5の文字化けの2つの解決方法
MT4/MT5はWindowsで使用することを前提に開発されたため、Macでインストールすると文字化けが起こることがあります。
MT4/MT5の日本語フォントはWindows仕様であり、Macには搭載されていないので起こりやすい原因です。それではMacの2つの解決方法について手順を紹介します。
Windowsのフォントをインストールする
Windows対応の「MS明朝」と「MSゴシック」を、Macにインストールする方法です。
Windows対応のフォントをインストールすることで、Macに互換性をもたせることができます。ただし、この方法はWindowsを持っているか、フォントを持っている人にもらうことが出来る人に限られます。
フォントのインストール方法は、以下の3つ手順となります。
- WindowsPCから「MSゴシック」と「MS明朝」のフォントをコピーして保存する
- 保存したフォントをMacにインストールする
- MT4/MT5を再起動する
有償のフォントにはライセンス規約があるため、必ずライセンスの移行を行ってインストールするようにしてください。
EasyWineを使ってWindows環境を作る
2つ目の方法として、「Easy Wine」というツールを使ってMacに、Windowsの環境を作る方法があります。
Easy Wineは日本語環境向けで、Macでも実効できる優れたツールです。 Easy Wine を使う際は、以下の4つの手順で行いましょう。
- Easy Wineをダウンロード・インストールする
- GeckoとMonoをインストールする
- Easy Wineの中にMT4/MT5を入れる
- MT4/MT5を再起動する
それでも正しく表示されない場合
どうしても文字化けが直らない場合は、以下の使用方法に切り替える考えもあります。
XMのウェブトレーダーを利用する
XMにはウェブ版の MT4/MT5 のプラットフォームも、用意されているのでそちらを使う方法もあります。
ウェブ版のメリットは、ダウンロードの必要がなくブラウザ上で取引できるので、端末があればどこからでもアクセスすることが可能です。
デメリットとしては、インストール版と比べるとインジケーターやEA、注文方法に一部制限があることです。
XMのアプリを利用する
XMには口座管理ができるアプリも開発されています。
- 資金の入出金
- レバレッジ変更
- 取引履歴の参照
- 売買注文【MT5限定】
アプリでは上記のような機能が備わっているため、気軽に利用することが出来るのも魅力の一つ。
とくにMT5を利用していれば入金→取引→出金まですべてアプリで完結するため、おすすめです。

XMアプリの機能や利用方法はXMで取引するなら必見やで。
他業者のMT4/MT5 も同時表示して見ながら操作する
日本語の文字化けが直らないときは、英語表示にして操作に慣れてしまえば、取引もできるようになります。
しかしリアルトレードでの操作ミスは、思わぬ損失になることもあるため、できるだけ避けたいでしょう。
他の海外FXでMT4/MT5を利用しているなら、同時にツールを開いておき日本語表記になっている画面を見ながら、操作するという方法もあります。
業者は違っていてもMT4/MT5の操作は基本的に同じなので、他業者で MT4/MT5 を利用しているならおすすめの方法です。
XMでMT4/MT5日本語文字化けの解決方法まとめ
XMでMT4/MT5の文字化けが起きた際、WindowsではまずPC本体が日本語表記になっているか確認しましょう。
その後にMT4/MT5の言語表記を一度、他の言語選択してみて確認するようにしてください。
Macの場合はWindowsのPCの持っている人がいたら、フォントをコピー移動させてからMacにインストールします。
身近にWindowsを持っている人がいなければ、Easy Wineのインストールを行ってMacにWindowsの環境に作りましょう。
