FXをもっと深く学びたい、そして安定して勝ち続けられるようになりたい、そう思わないトレーダーはいないでしょう。
ネット上に学びの機会はたくさんありますが、 XM(XM trading)では毎週火曜日と水曜日に、講師によるライブ講座を配信しています。
- 誰でも無料で受講が可能
- 相場の本質や基礎的な技術に主眼をおいた、レベルの高い講座内容
上記のようにXMのFXウェビナーは質が高く、ユーザーからも好評です。
このページはXMのウェビナーの受講方法を解説し、ウェビナーのよくある疑問を解決します。
XMのウェビナーとは
ウェビナーとは、ウェブとセミナーを合わせた言葉で、インターネット上で受講できる、オンラインセミナーのことです。
FXの場合は、成績を向上させるためのトレード技術や考え方などが、ウェビナーのテーマになります。
ウェビナーを開催しているFX業者はいくつかありますが、日本語のウェビナーを開いているのは、現在XMだけです。


XMでは日本人講師によるウェビナーを、毎週火曜日と水曜日の日本時間の21時から開催しています。
1回あたり1時間程度のライブセミナーで、セミナーの後には質問時間が設けられており、疑問点を講師に直接ぶつけることが可能です。
ウェビナーの内容
ウェビナーの内容は、FXの基礎知識、技術面、精神面など幅広く、全16回のトピックスを順番に繰り返して行われます。
しかし、録画したものを配信するのではなく、 毎回生放送で行われるので、同じテーマでも講義の内容は毎回同じものではありません。
以下は実際のウェビナーのテーマです。
- 斜めの値幅考察 FX取引は交換レートの差を狙う
- 環境認識とトレードシナリオ
- 投資脳とギャンブル脳
- 高値切り下げ・安値切り下げ&その逆パターン
- フィボナッチの話を信じますか?
- 一発ドカンと痛い目にあった人のトレード矯正
- 単発ポジションよりもゾーンポジション
- トレードに関する質問承ります
タイトルを見ているだけでも、興味をそそられますね。
XMのウェビナーは、無料で受講することができます。
しかも、 XMで口座開設していない人も、登録すれば受講可能です。
こう聞くと、大した内容じゃないかも、と思われるかもしれませんが、初心者にもわかりやすい内容でありながら、踏み込んだ話もされていて、ネット上では良い評価が散見されます。
次は早速、ウェビナーの受講方法を確認しましょう。
ウェビナーの受講方法
XMのウェビナーの受講登録は、かんたんに行うことができます。
画像を見ながら、登録方法を確認しましょう。
まずは、下のリンクよりXMのウェビナーの開催予定を確認してみましょう☟
「今後開催予定のFXウェビナー」の一覧が表示されますので、受講したい講座をクリックします。
ウェビナーの詳細な内容や、開始時間や講師名が表示され、その横に登録フォームが表示されます。
登録フォームに必要事項を入力し、最後に「今すぐ登録」を押すと登録完了です。
ウェビナーの登録が完了すると、登録メールアドレス宛にメールが来ますのでご確認ください。
メール本文中に「Join Webinar」というボタンがあるので、ウェビナー開始時刻(日本時間午後21時)前にはクリックしてログインしてください。
初めてウェビナーを視聴する場合は、ウェビナーアプリをインストールする必要があります。
メール本文中の「Join Webinar」をクリックすると、アプリをインストールする画面が表示されます。
画面が開いたら、指示に従ってインストールします。
3分ほどで作業完了できますので、初めて視聴される場合は、ウェビナー開始時刻より少し早めに準備されると良いでしょう。
もしウェビナーが開始しても音声が聞こえない場合は、アプリのコントロールパネルからオーディオの出力設定をしてください。
ウェビナー終了後には、ウェビナーで使用した資料のPDFファイルのリンクが、その日のうちにメールで送られてきます。
講座内容を復習するのに、とても役に立ちます。
ここまで、ウェビナーの受講方法について確認してきました。
最後にウェビナーについて、よくある質問を見ていきましょう。
XMウェビナーのよくある質問
本格的にFXを勉強したい人にとって、XMのFXウェビナーはとてもありがたいサービスです。
最後にXMのウェビナーについて、よくある質問にお答えします。
過去動画は見ることができない
XMのウェビナーでは、過去動画の配信はありません。
しかし同じテーマを定期的に繰り返してウェビナーを開いていますので、見逃しても安心です。同じテーマといっても、再放送のような形ではなく、毎回ライブ放送になります。
録画をしても問題なし
XMは録画機能を提供していませんが、 個人で勉強する範囲であれば、画面の動画キャプチャーを利用して録画することができます。
動画キャプチャーは、フリーソフトでも十分です。
口座は1回1時間程度
XMのウェビナーは1回およそ1時間程度です。
日本時間の21時にウェビナーは開始され、終了はだいたい22時です。
質疑応答の時間もあり
リアルタイムのチャートや、講義内容のパワーポイントが画面に表示され、講師は話したり書き込んだりしながらテーマについて話を進めていきます。
受講者は基本的には聞くだけですが、 ひと通り講義が終わると質問の時間が設けられ、講師に疑問点について質問することができます。
トレーダーなら聞いておいて損はない
XMのウェビナーは、すべて無料で受講することができます。
私も実際に無料でウェビナーを受講してみましたが、受講する前はあまり期待はしていませんでした。
『国内FX業者がホームページでやっている「テクニカル分析講座」ような、実戦では役に立たないインジケーターの使い方などを、動画でやっているだけだろう』
『XMのプロモーションの一環だろう』
しかし、その予想は大きく裏切られました。
ウェビナーの中では、「こんな風にしたら勝てますよ!ぜひXMで試してみてください」というような、浅はかなテクニカル分析の話は出てきません。
XMのウェビナーは、相場への向き合い方や相場の見方などの基礎的な部分を、テクニカル分析の視点から伝える、というような内容です。
1時間のウェビナーでしたが、フレンドリーな口調で熱心に話してくれますので、あっという間に時間が過ぎました。
無料といってもレベルは高く、聞く価値はあるといえます。
受講にアカウントは必要なし
XMで口座を開いていなくても、すべての人がウェビナーを受講することができます。
ただし、XMで口座を持っていても、講座ごとに登録する必要があります。
毎週火・水曜日21時開催
ウェビナーは、毎週火水曜日の、日本時間21時から行われています。
しかし、必ず毎週あるわけではなく、講座がない週もあります。
XMのウェビナーまとめ
ここまで、XMのウェビナーをご紹介してきました。
FX業者が提供している学習コンテンツは様々なものがあります。
しかし多くは、インジケーターの説明や、インジケーターが示すエントリーポイントなど、相場の本質とはかけ離れた内容がほとんどです。
しかしXMのウェビナーでは、「こういう時にエントリーすると勝てます」「ここがトレードポイントです」というような小手先のテクニカル分析の話というよりは、相場の本質論や基礎的な技術を伝えることをメインにしているようで、レベルが高く見応えがあります。
初心者には強くおすすめしたいウェビナーですが、ある程度経験のあるトレーダーにとっても新しい発見や復習も得られ、受講してみる価値は高いといえるでしょう。
XM
海外FXのNO.1業者!
3000円のボーナスで取引できる
◆XMが人気の理由は?
- ✔セーシェル金融ライセンス取得で資産分別管理
- ✔豊富なインセンティブプログラムを用意
- ✔デモ口座開設でデモ取引が可能
会社名 | XMTrading |
---|---|
ライセンス | セーシェル金融庁ライセンス |
ライセンス番号 | SD010 |
信託保全 | バークレイズ銀行分別管理 |
注文方式 | NDD(OTC)方式(カバー無し) |
サポート | 日本人による日本語サポートあり |
口座開設 | 口座開設の手順解説を見る |
コメント